朝端(読み)ちょうたん

精選版 日本国語大辞典 「朝端」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐たんテウ‥【朝端】

  1. 〘 名詞 〙 朝廷に仕える臣下首位高官
    1. [初出の実例]「臣頼先緒、悉歯朝端」(出典日本後紀‐弘仁三年(812)九月丙子)
    2. [その他の文献]〔王倹‐褚淵碑文〕

あさっ‐ぱな【朝端】

  1. 〘 名詞 〙 朝早い時刻。あさっぱら。
    1. [初出の実例]「此の朝端(アサッパナ)から釣を為て居る男がある」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む