朝題目に宵念仏(読み)アサダイモクニヨイネンブツ

精選版 日本国語大辞典 「朝題目に宵念仏」の意味・読み・例文・類語

あさだいもく【朝題目】 に=宵念仏(よいねんぶつ)[=夕念仏(ゆうねんぶつ)

  1. 天台宗で、朝、法華懺法(ほっけせんぼう)を行ない、夕方、念仏を唱える例時作法を行なうこと。転じて、定見のないことのたとえ。
    1. [初出の実例]「八宗九宗とせり合へど、〈略〉後生願への種にとて朝題目に宵念仏(ネブツ)」(出典浄瑠璃摂州合邦辻(1773)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む