木下周一(読み)きのした しゅういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木下周一」の解説

木下周一 きのした-しゅういち

1849-1907 明治時代官僚
嘉永(かえい)2年9月生まれ。明治4年文部省などの留学生としてドイツに留学。帰国後の7年司法省にはいる。法制局事務官などをへて,岡山県,台中県(台湾),埼玉県知事をつとめた。明治40年6月4日死去。59歳。肥前佐賀出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む