木尾嶽城跡(読み)きおだけじようあと

日本歴史地名大系 「木尾嶽城跡」の解説

木尾嶽城跡
きおだけじようあと

[現在地名]富来町貝田

富来川と支流広地ひろじ川との合流点に位置する通称しろ山にあり、山頂からは富来川流域や日本海・高爪たかつめ山を一望できる。山頂部に本丸跡と伝える平坦面があり、ほかに二の丸・馬場跡・兵舎跡・殿様池などの地名が残るが、学術調査はまだ行われていない。貞和二年(一三四六)五月日の得江頼員軍忠状(得江文書)に「富来院内木尾嶽」とみえ、同年三月六日、一族の八条殿ならびに新田貞員・栗沢政景・富来俊行以下を率いて能登に乱入した前越中守護井上俊清は、木尾嶽を占拠し籠城した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android