木御歳神社
かつらぎみとせのじんじや
[現在地名]御所市大字東持田
東持田東部、御歳山に鎮座。旧郷社。「延喜式」神名帳葛上郡の「葛木御歳神社名神大、月次新嘗」にあたるとされ、現御所市鎮座の高鴨社(高鴨神社)・下鴨社(鴨都波神社)に対して中鴨社とよばれる。平治元年(一一五九)九月二日の大和国目代下知状案(東大寺文書)には「大三歳社」と記す。祭神は御歳神・大歳神・高照姫命で、「先代旧事本紀」に「高照光姫大神命坐倭国葛上郡御歳神社」とある。また「大神分身類社鈔」に「長柄比売神社一座、大和国葛上郡、曰御歳神社、高照光姫命」とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 