事典 日本の地域ブランド・名産品 「木撥」の解説 木撥[木工]きばち 関東地方、千葉県の地域ブランド。流山市で製作されている。樫・柘植・柊などの木材でつくられ、もっぱら常磐津・清元・長唄などに利用される。特に、地元の白樫は光沢もよいことから、撥材料に適する。現在も不二型の技術を守り続けている。千葉県伝統的工芸品。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報 Sponserd by