木村幹(読み)キムラ モトキ

20世紀日本人名事典 「木村幹」の解説

木村 幹
キムラ モトキ

大正・昭和期の小説家,翻訳



生年
明治22(1889)年1月10日

没年
(没年不詳)

出生地
長野県南佐久郡野沢町

学歴〔年〕
東京帝大政治科中退,東京帝大仏文科中退

経歴
豊島与志雄らと「自画像」に拠り、ついで大正6年創刊の「星座同人となり創刊号に「銀座の帰り」を発表。8年刊行の「駒鳥」は発禁となる。またゾラの「居酒屋」「夢」などの翻訳もした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む