木村幹(読み)キムラ モトキ

20世紀日本人名事典 「木村幹」の解説

木村 幹
キムラ モトキ

大正・昭和期の小説家,翻訳



生年
明治22(1889)年1月10日

没年
(没年不詳)

出生地
長野県南佐久郡野沢町

学歴〔年〕
東京帝大政治科中退,東京帝大仏文科中退

経歴
豊島与志雄らと「自画像」に拠り、ついで大正6年創刊の「星座同人となり創刊号に「銀座の帰り」を発表。8年刊行の「駒鳥」は発禁となる。またゾラの「居酒屋」「夢」などの翻訳もした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む