木村 香雨
キムラ コウウ
明治期の南画家
- 生年
- 天保13年12月9日(1843年)
- 没年
- 大正1(1912)年11月3日
- 出生地
- 陸奥国仙台(宮城県)
- 本名
- 木村 長明
- 別名
- 幼名=熊之助,字=子徳,別号=芝石山房
- 経歴
- 草野東蕙及び東東萊について画を学ぶ。長崎その他諸国を漫遊し、のち京都に住んで活動した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
木村香雨 きむら-こうう
1843*-1912 幕末-明治時代の画家。
天保(てんぽう)13年12月生まれ。草野東蕙に四条派を,東東莱(とうらい)に文人画をまなび,各地を歴遊。明治13年以後は東京にすみ,内国勧業博覧会,絵画共進会などに出品した。大正元年10月3日死去。71歳。陸奥(むつ)仙台出身。名は長明。通称は熊之助。初号は陸山。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 