日本歴史地名大系 「木津川村」の解説 木津川村こつかわむら 奈良県:吉野郡東吉野村木津川村[現在地名]東吉野村大字木津川高見(たかみ)川流域、小(お)村の東北にある。元禄郷帳に「木(こ)津川村」と訓ずる。小川(おがわ)郷のうち。慶長郷帳には「木津河村」と記され、村高四七・三三五石、幕府領(代官辻子和泉)。元和五年(一六一九)郡山藩(松平忠明)領となり、延宝七年(一六七九)再び幕府領に編入された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by