木田余村(読み)きだまりむら

日本歴史地名大系 「木田余村」の解説

木田余村
きだまりむら

[現在地名]土浦市木田余

手野ての村の西に位置し、南は霞ヶ浦に臨む。永禄七年(一五六四)正月頃の小田氏治味方地利覚書(上杉家文書)に「小田みかたのちり、一、きなまり 志たのいせ」とあり、「きなまり」(木滑)とよばれ、木田余城があった。江戸初期に土浦藩領となり、延宝八年(一六八〇)二月、土屋政直によって検地が行われた(「常陸国新治郡木田余村水帳」今泉重一氏蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android