木裳村(読み)きのもむら

日本歴史地名大系 「木裳村」の解説

木裳村
きのもむら

[現在地名]安心院町木裳

下市しもいち村の東、津房つぶさ川支流深見ふかみ川流域に位置し、村の東端を津房川が北流する。「きのむ」ともいう。大平おおひらからは石棺が出土、また古代の宇佐郡安覆あしぶ(延喜式)を当村南部に比定する説がある。応安八年(一三七五)六月一日の大福寺領散在田畠等坪付(末弘文書)に「一所壱反廿代安心院内門田」とみえ、同所は兵部殿からの本物返しであったが、この門田は地内門田とみられる。なおこの門田や字神手じんでを「宇佐大鏡」にみえる新開しんがい庄用作一町八反の地とみるむきもある。年月日未詳の大友親治知行預状(大友家文書録)によると「宇佐郡之内、木野牟伍町」が井大蔵丞に預け置かれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android