日本歴史地名大系 「本厳寺」の解説 本厳寺ほんごんじ 大阪府:寝屋川市三井村本厳寺[現在地名]寝屋川市美井元町本門法華宗、山号五台山、本尊題目宝塔・釈迦多宝。寺蔵の本厳寺由緒によると、もと五台山本法(ほんぽう)寺と号し聖徳太子建立の真言宗寺院であった。一説には最勝(さいしよう)閣といい、のち最澄がここに来て弘法に努めたともいう。同由緒は、元慶三年(八七九)清和上皇の親筆寺号下賜、菅原道真流罪の途次の宿泊、次いで鎌倉時代には武門の信仰を集め、崇福(すふく)院・本行(ほんぎよう)院・成就(じようじゆ)院・涅槃(ねはん)院などの塔頭をもつ大寺となり、後醍醐天皇よりの寺号勅額下賜などを伝える。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報