本多光忠(読み)ほんだ みつただ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多光忠」の解説

本多光忠 ほんだ-みつただ

?-? 戦国-織豊時代の武将
本多正忠の孫。本多忠俊の長男徳川家康の臣。桶狭間(おけはざま)の戦いではしんがりをつとめ,織田信長軍から家康をまもる。永禄(えいろく)6年(1563)三河一向一揆(いっき)の制圧に功をたて,三河池尻の地をあたえられた。通称は修理亮。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む