日本歴史地名大系 「本川町」の解説 本川町ほんがわまち 富山県:氷見市氷見町本川町[現在地名]氷見市丸の内(まるのうち)・幸町(さいわいちよう)北六町のうちの一町で、本町の一つである。上庄(かみしよう)川はかつて湊(みなと)川と合流していたが(氷見市史)、その後流路を変え、北(きた)ノ橋付近で海に注ぐようになり、その廃川地を埋立ててできたのが本川町であるという(氷見市地名考)。しかし本町七町の一つであるから、近世初期には町立てができていたと考えられる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by