日本歴史地名大系 「本船町」の解説 本船町ほんふなちよう 東京都:中央区旧日本橋区地区本船町[現在地名]中央区日本橋室町(にほんばしむろまち)一丁目・日本橋本町(にほんばしほんちよう)一丁目長浜(ながはま)町一―二丁目・安針(あんじん)町の南にある。南は日本橋川の河岸、東は伊勢町(いせちよう)堀の米(こめ)河岸、西は室町一丁目に接する片側町。日本橋川対岸の本材木(ほんざいもく)町との間に江戸橋が架かる。寛永江戸図は「大ふな町、同二丁メ」、寛文新板江戸絵図・延宝江戸方角安見図にも大船(おおふな)町とみえ、元禄六年(一六九三)の江戸図正方鑑に「本舟丁一丁メ、同二丁メ」とある。安永三年小間附町鑑によれば京間一五四間五寸の公役金を負担。名主は長浜町一丁目と同じ。本小田原町・安針町・長浜町などとともに日本橋魚河岸の中心地で、魚問屋・卸商がもっとも集中していた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報