日本歴史地名大系 「本芝三丁目」の解説 本芝三丁目ほんしばさんちようめ 東京都:港区旧芝区地区本芝三丁目[現在地名]港区芝(しば)四丁目本芝大通の両側に面した年貢町屋。東は本芝二丁目、西は同四丁目および本芝入横(ほんしばいりよこ)町、南は海、北は本芝入横町・同下(し)タ町および長徳(ちようとく)寺・栄門(えいもん)寺・正念(しようねん)寺などの寺地。町の起立、支配などは本芝一丁目に同じ。町内間数は田舎間で本芝大通の東側が表五四間余・裏幅五一間余、裏行は東方・西方とも二一間余。西側は表五六間余・裏幅五二間、裏行は東方三一間余・西方二一間余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by