本門の戒壇(読み)ホンモンノカイダン

精選版 日本国語大辞典 「本門の戒壇」の意味・読み・例文・類語

ほんもん【本門】 の 戒壇(かいだん)

  1. 日蓮宗三大秘法の一つ。本門の本尊に帰依し、本門の題目を唱える受戒の場をいう。「三大秘法鈔」に説くもので、これに真偽問題があり、これを偽撰とする立場では、戒壇は作り設けた戒壇ではなく、一心に題目を唱える所とする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む