本阿弥光洲(読み)ほんあみ こうしゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本阿弥光洲」の解説

本阿弥光洲 ほんあみ-こうしゅう

1939- 昭和後期-平成時代の刀剣研ぎ師。
昭和14年4月26日生まれ。人間国宝の父・本阿弥日洲に師事し,光意系本阿弥18代を継ぐ。平成26年人間国宝。国宝の研磨も手がけ,文化財保存にも尽力。日本刀文化振興協会理事長,美術刀剣研磨技術保存会会長などをつとめる。東京出身。本名は道弘。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む