朱雀通(読み)しゅじゃかどおり

精選版 日本国語大辞典 「朱雀通」の意味・読み・例文・類語

しゅじゃか‐どおり‥どほり【朱雀通】

  1. もと朱雀大路(すざくおおじ)に当たるが、それが荒廃した大内裏跡に延びて、北の千本通につらなったもの。主として中世近世における呼称で、近世中期ごろから、全体千本通という。また、京極の東にある東朱雀(とうしゅじゃか)通(今の河原町通)に対して、西朱雀(にししゅじゃく)ともいった。しゅじゃくどおり。
    1. [初出の実例]「千本通〈下は、しゅしゃか通〉」(出典:承応二年刊新改洛陽洛外之図(1653))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例 初出

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android