朴実(読み)ボクジツ

精選版 日本国語大辞典 「朴実」の意味・読み・例文・類語

ぼく‐じつ【朴実・樸実】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) かざりけがなくまじめなこと。また、そのさま。朴質。
    1. [初出の実例]「於寺熟人也。且勤紀綱、平生朴実仁也云々」(出典蔭凉軒日録‐文明一八年(1486)正月一九日)
    2. [その他の文献]〔宋史‐李燔伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「朴実」の読み・字形・画数・意味

【朴実】ぼくじつ

素朴で実直。唐・柳宗元〔唐故秘書少監陳公行状〕干卷り。深古老、~紀事朴實なり。

字通「朴」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む