オリンボス山国立公園(読み)オリンボスさんこくりつこうえん(その他表記)Óros Ólimbos National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オリンボス山国立公園」の意味・わかりやすい解説

オリンボス山国立公園
オリンボスさんこくりつこうえん
Óros Ólimbos National Park

ギリシアオリンボス山を含む標高 700~2910mの山地にある国立公園。1938年設定。面積 40km2。急峻な渓谷が刻まれ,ブナ,マツや広葉樹疎林が見られる。カモシカ,オオカミ,キツネなどのほか野性のヤギが保護されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む