村上 勇
ムラカミ イサム
- 肩書
- 元・衆院議員(自民党),元・郵政相,元・建設相
- 生年月日
- 明治35年4月7日
- 出生地
- 大分県佐伯市
- 学歴
- 早稲田工手校〔大正7年〕卒
- 経歴
- 飛鳥組を経て、村上土建を設立し社長。昭和21年の総選挙に大分1区から出馬し当選。大野伴睦の側近となり、30年第3次鳩山内閣の郵政相、34年第2次岸内閣の建設相を歴任。39年大野死去後、大野派が分裂した時、村上派を結成した。49年三木内閣郵政相。58年の選挙に出馬せず引退。通算14期衆院議員を務めた。日本遺族会会長もつとめた。
- 受賞
- 勲一等旭日大綬章〔昭和47年〕
- 没年月日
- 平成3年1月28日
- 家族
- 弟=村上 春蔵(参院議員)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
村上 勇
ムラカミ イサム
昭和期の政治家 元・衆院議員(自民党);元・郵政相;元・建設相。
- 生年
- 明治35(1902)年4月7日
- 没年
- 平成3(1991)年1月28日
- 出生地
- 大分県佐伯市
- 学歴〔年〕
- 早稲田工手校〔大正7年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等旭日大綬章〔昭和47年〕
- 経歴
- 飛鳥組を経て、村上土建を設立し社長。昭和21年の総選挙に大分1区から出馬し当選。大野伴睦の側近となり、30年第3次鳩山内閣の郵政相、34年第2次岸内閣の建設相を歴任。39年大野死去後、大野派が分裂した時、村上派を結成した。49年三木内閣郵政相。58年の選挙に出馬せず引退。通算14期衆院議員を務めた。日本遺族会会長もつとめた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
村上勇 むらかみ-いさむ
1902-1991 昭和時代の政治家,実業家。
明治35年4月7日生まれ。飛島組役員をへて,大和土建社長。昭和21年衆議院議員(当選14回,自民党)。第3次鳩山内閣の郵政相,第2次岸内閣の建設相,三木内閣の郵政相をつとめた。平成3年1月28日死去。88歳。大分県出身。早稲田工手学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
村上 勇 (むらかみ いさむ)
生年月日:1902年4月7日
昭和時代の政治家;実業家。衆院議員;郵政相;建設相
1991年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 