村上行示(読み)むらかみ こうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村上行示」の解説

村上行示 むらかみ-こうじ

1921- 昭和時代後期の労働運動家。
大正10年8月5日生まれ。昭和31年全日本海員組合の中央執行委員となり,46年組合長。47年人間性回復要求をかかげる91日間のスト指導以後,民社党員でありながら生産性向上運動への協力拒否,政党支持の自由などをかかげ,同盟系労組の異端児といわれた。大阪出身。神戸高等商船(現神戸商船大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む