すべて 

村上行示(読み)むらかみ こうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村上行示」の解説

村上行示 むらかみ-こうじ

1921- 昭和時代後期の労働運動家。
大正10年8月5日生まれ。昭和31年全日本海員組合の中央執行委員となり,46年組合長。47年人間性回復要求をかかげる91日間のスト指導以後,民社党員でありながら生産性向上運動への協力拒否,政党支持の自由などをかかげ,同盟系労組の異端児といわれた。大阪出身。神戸高等商船(現神戸商船大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む