村井中漸(読み)むらい ちゅうぜん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村井中漸」の解説

村井中漸 むらい-ちゅうぜん

1708-1797 江戸時代中期の和算家
宝永5年生まれ。京都儒医。はじめ原田秀箇を名のる。中根彦循(げんじゅん)に算学をまなぶ。久留米(くるめ)藩主有馬頼徸(よりゆき)の知遇をえていた。寛政9年2月24日死去。90歳。肥後(熊本県)出身。名は漸。号は平柯,痴道人。著作に「開商点兵算法」「算法童子問」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「村井中漸」の解説

村井中漸 (むらいちゅうぜん)

生年月日:1708年6月16日
江戸時代中期の和算家;儒医
1797年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android