算学(読み)サンガク

デジタル大辞泉 「算学」の意味・読み・例文・類語

さん‐がく【算学】

算数の学。数学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「算学」の意味・読み・例文・類語

さん‐がく【算学】

  1. 〘 名詞 〙 算数の学。数学。
    1. [初出の実例]「算学 サンカク」(出典:書言字考節用集(1717)九)
    2. 「算学(サンガク)では富士の山をくづして海を埋めれば、何十里が間は田地になりて、作ものがいか程あがるとまでは割出しますれど」(出典浮世草子諸道聴耳世間猿(1766)一)
    3. [その他の文献]〔周邦彦‐汴都賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「算学」の読み・字形・画数・意味

【算学】さんがく

数学。

字通「算」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の算学の言及

【インド数学】より

…主として,ロープ(シュルバ)と杭を用いた三角形,正方形,長方形,台形の作図法や,各種煉瓦の作り方が中心であるが,数学史の観点からは,いわゆるピタゴラスの定理,の近似値,円・正方形・長方形間の等面積変換規則などを含むのが興味深い。 古典期の数学知識は,主としてガニタ(算学)と呼ばれる分野に結実した。伝統的に,ガニタはホーラー(ホロスコープを用いる占星術)およびサンヒター(吉凶占いの集成)と共に星学(ジョーティヒシャーストラ)を形成する。…

【算経十書】より

…中国の古典数学書の総称。唐代には数学者を養成する学校〈算学〉が設けられ,学生を2班に分け教授が行われた。第1班は《九章算術》《海島算経》《孫子算経》《五曹算経》《張邱建算経》《夏侯陽算経》《周髀算経》《五経算術》を,第2班では《綴術(てつじゆつ)》《緝古算経》を教科書とし,《数術記遺》《三等数》を兼習した。…

【中国数学】より

…中国人の外来文化に対するきびしい拒否反応を示すものといえよう。なお唐代には数学に詳しい官吏を養成するための学校〈算学〉が設けられ,《算経十書》が教科書に使用された。この場合試験問題はすべて教科書から出題される状態で,〈算学〉は必ずしもすぐれた数学者を養成する機関ではなかった。…

※「算学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android