20世紀日本人名事典 「村田潔」の解説 村田 潔ムラタ キヨシ 昭和期の美術史家 東北大学名誉教授。 生年明治42(1909)年2月28日 没年昭和48(1973)年11月3日 出生地長野県松本市 学歴〔年〕東北帝国大学文学部美学美術史学科〔昭和7年〕卒 学位〔年〕文学博士〔昭和25年〕 経歴児島喜久雄の指導を受け、昭和7年母校美学美術史学科助手となり、同年英国などに留学、ギリシャ・ローマ美術を研究。12年東北大文学部講師、14年助教授、22年教授となった。37年評議員、大学院研究科教授を兼任。47年退官、名誉教授。同年武蔵美大教授となった。著書に「希臘芸術試論」「西洋古代美術論」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村田潔」の解説 村田潔 むらた-きよし 1909-1973 昭和時代の美術史家。明治42年2月28日生まれ。児島喜久雄にまなび,ヨーロッパに留学。昭和22年東北大教授となった。専門はギリシャ美術,フランス印象派。著作に「西洋古代美術論」,辞典「西洋美術」など。昭和48年11月3日死去。64歳。長野県出身。東北帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by