東久邇 盛厚
ヒガシクニ モリヒロ
昭和期の皇族 帝都高速度交通営団監事。
- 生年
- 大正5(1916)年5月6日
- 没年
- 昭和44(1969)年2月1日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 陸軍士官学校卒,陸軍大学校〔昭和19年〕卒
- 経歴
- 昭和18年昭和天皇の第一皇女照宮成子内親王と結婚。20年の終戦時、陸軍少佐で富士1800部隊参謀。22年皇籍を離脱、のち日本銀行、北海道炭砿汽船に勤めた。36年7月成子夫人死去。38年帝都高速度交通営団監事。39年幼なじみと再婚。またラテンアメリカ協会理事、日本ドミニカ協会会長、海外日本人協会評議員を兼ねた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
東久邇盛厚 ひがしくに-もりひろ
1916-1969 昭和時代,東久邇稔彦(なるひこ)の第1王子。
大正5年5月6日生まれ。母は東久邇聡子(としこ)。昭和18年昭和天皇の第1皇女成子(しげこ)内親王と結婚。終戦時は陸軍少佐。22年皇籍離脱。38年帝都高速度交通営団監事となり,日本ドミニカ協会会長などをつとめた。昭和44年2月1日死去。52歳。東京出身。陸軍大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
東久邇 盛厚 (ひがしくに もりあつ)
生年月日:1916年5月6日
昭和時代の皇族。帝都高速度交通営団監事;日本ドミニカ協会会長
1969年没
東久邇 盛厚 (ひがしくに もりひろ)
生年月日:1916年5月6日
昭和時代の皇族
1969年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 