東九州新幹線(読み)ひがしきゅうしゅうしんかんせん

知恵蔵mini 「東九州新幹線」の解説

東九州新幹線

福岡県福岡市を起点大分県大分市・宮崎県宮崎市付近を経由して終点の鹿児島市に至る新幹線建設構想。全国新幹線鉄道整備法に基づき、1973年に運輸省(現・国土交通省)策定の基本計画に盛り込まれたが、景気悪化などの影響で計画が凍結された。2012年頃より大分・宮崎両県の自治体経済界政府への陳情を活発化しているが、14年現在も建設に向けた具体的な内容を決める整備計画の策定には至っておらず、着工のめどは立っていない。

(2014-5-31)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む