東京五輪・パラリンピックの調達基準

共同通信ニュース用語解説 の解説

東京五輪・パラリンピックの調達基準

大会施設の建設ほか、期間中に使う物資などで、環境破壊児童労働といった問題に関わりのないものを確保するために定めた基準木材、紙、パーム油、農水産物にそれぞれ基準がある。調達によって不利益を受けたり、今後受ける恐れがあったりする人と、その代理人が、組織委員会に通報できる。これまで2件の通報があったことが公表されている。いずれも対処すべき案件には該当しないと結論付けられた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む