東京五輪観客数

共同通信ニュース用語解説 「東京五輪観客数」の解説

東京五輪観客数

緊急事態宣言外の県の中には少数ながら観客を入れたケースもあり、完全無観客五輪ではなかった。

東京、神奈川千葉、埼玉の1都3県に続いて7月9日と10日に北海道、福島県が無観客を決定。だが、宮城茨城(学校連携観戦のみ)、静岡の3県はサッカー自転車を有観客で実施した。その合計は学校連携約4700人を含め約4万3300人だった。

パラリンピックは学校連携のみで東京都と埼玉県、千葉県で約1万5700人。コロナ感染の実効再生産数は1・00を切っていたが、子どもらの観戦を制限する動きがあり、武藤事務総長は「非常に残念」と悔やんだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む