東川原町
ひがしかわらまち
[現在地名]高山市川原町
城山の西側、宮川の左岸に位置し、東は同川を挟んで神明町、北は川原町、西は中川原町。二之町村に所属し、川原町と一括して東川原町と称する場合もあった。また寛政元年(一七八九)高山三町村覚帳(高山市立郷土館蔵)に載る東川原町は上川原町・川原町も含むと考えられ、町の長さ八町と記される。川原町と同じく金森氏時代は武士のほかに商人・職人も多少交じって住んでいたが、幕府領になって以後は商人・職人・日雇稼の者のみが住んでいた(飛騨国中案内)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 