東支那海(読み)ヒガシシナカイ

デジタル大辞泉 「東支那海」の意味・読み・例文・類語

ひがししな‐かい【東支那海】

中国東方にあり、沖縄諸島台湾に囲まれる海域黄海とは揚子江河口と済州島とを結ぶ線で分けられる。多く大陸棚が占め、好漁場。東海

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「東支那海」の意味・読み・例文・類語

ひがししな‐かい【東支那海】

  1. ( 現在では「東シナ海」と書く ) 中国本土と九州南西諸島・台湾との間にある縁海。黄海とは揚子江河口と済州島とを結ぶ線によって区分される。中国側に大陸棚がひろがり、トロール・底引網漁業の好漁場として知られる。中国では東海と呼ばれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android