共同通信ニュース用語解説 「東日本大震災アーカイブ」の解説
東日本大震災アーカイブ
被災状況の記録写真や映像、避難計画についての公文書など、東日本大震災関連の資料を集積した。津波で倒壊した建物といった震災遺構の保存も含まれる。総務省によると、2012~14年度に、被災地内外の自治体や研究所が同省の予算計約8億5千万円を使い、ウェブ上で資料を保管・公開する10のアーカイブを立ち上げた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...