東河内路(読み)ひがしかわうちじ

日本歴史地名大系 「東河内路」の解説

東河内路
ひがしかわうちじ

岩間いわま(現六郷町)駿州往還(河内路)から分岐し、富士川左岸を下って駿河稲子いなこ(現静岡県芝川町)で富士川を渡り右岸沿いの駿州往還に合流した道。東河内領内を通ることからの名称で、駿州往還の脇往還的な役割を果し、駿州脇往還ともいう。元禄国絵図(県林務部蔵)には、稲子村から大宮おおみや(現静岡県富士宮市)への道が描かれ、大宮海道と記されている。中世からの駿州往還の宿である岩間村から南下して三沢みさわ川右岸を東行し、三沢村集落内で川を渡り、勝坂かつさか峠を越えて市之瀬いちのせ村・常葉ときわ(現下部町)に出る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android