福島県中通(なかどお)り地方中部、田村郡にあった旧町名(常葉町(まち))。現在は田村市常葉町地区で、市の中部を占める。旧常葉町は、1898年(明治31)町制施行。1955年(昭和30)山根村と合併。2005年(平成17)滝根(たきね)、大越(おおごえ)、船引(ふねひき)の3町および都路(みやこじ)村と合併して市制施行、田村市となった。阿武隈高地(あぶくまこうち)にあり、標高400メートル以上の高原なので冷霜害が多い。葉タバコを軸に多角的な農業経営を行う。近世は三春(みはる)藩領で、「三春駒(ごま)」で知られる良馬の産地で馬市もあった。1873年(明治6)常葉戸長の河野広中(こうのひろなか)らが民会をつくり、自由民権思想を広めた地で、福島県の自由民権運動発祥の地といわれる。大正初期にJR磐越(ばんえつ)東線が西方の現田村市船引町を通り、町勢は衰えた。阿武隈高地を横断する国道288号が通り、地方的な生活中心の町である。
[渡辺四郎]
『『常葉町史』(1974・常葉町)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加