東洋哲学(読み)とうようてつがく

精選版 日本国語大辞典 「東洋哲学」の意味・読み・例文・類語

とうよう‐てつがくトウヤウ‥【東洋哲学】

  1. 〘 名詞 〙 東洋諸国、特にインド中国日本などに発展した固有の哲学ギリシア起源とする西洋哲学に比べて、仏教哲学、儒学などのように宗教または政治に密着した思索特徴があり、非合理的・情緒的傾向が強い。〔改訂増補哲学字彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む