東湖(読み)とうこ

世界の観光地名がわかる事典 「東湖」の解説

とうこ【東湖】

中国の湖北省の省都、武漢(ぶかん)(ウーハン)の長江東岸にある湖。中国の国立風景名勝区の一つで、杭州の西湖の数倍の広さがあり、湖と周りの大規模な公園を合わせると94km2もある。広々とした湖面には漁船が頻繁に行き来し、入り組んだ湖岸沿いには港や埠頭があって、戦国時代の詩人屈原の詩にちなんだ行吟閣や毛沢東と江青が暮らしたという故居、湖北博物館などの見どころが点在する。九十九湾といわれるほど入り江が多く、その美しさから多くの風景画家たちを魅了し、「果てしない空」や「キラキラ光る水」という名の楼閣がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む