出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
石川県能登半島(のとはんとう)北東部、鳳珠(ほうす)郡能登町(のとちょう)内浦(うちうら)地区にある小湾。湾口約200メートル、奥行約1.2キロメートル。湾内はリアス海岸で、出入りが多く入り江が99あることから名づけられたという。水深27メートルで、海水は透明、海藻が多い。湾内には蓬莱島(ほうらいじま)が浮かび、周囲の海岸段丘ではアカマツのほかウラジロ、コモチシダなど暖地系の植物が繁茂。天候がよいと湾内から立山(たてやま)連峰も遠望できる。能登半島国定公園の内浦を代表する女性的景観美を誇り、海域公園もある。湾奥に金沢大学環日本海域環境研究センターの能登臨海実験施設がある。湾内を巡る遊覧船がある。鉄道は、のと鉄道能登線(穴水(あなみず)―蛸島(たこじま)間)が通じ、九十九湾小木(おぎ)駅があったが、2005年(平成17)4月廃止され、現在は代替バスが通じている。
[矢ヶ崎孝雄]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新