東神木遺跡(読み)ひがしこうのきいせき

日本歴史地名大系 「東神木遺跡」の解説

東神木遺跡
ひがしこうのきいせき

[現在地名]中村市具同 中山東神木

石丸いしまろ遺跡から一キロ上流の中筋なかすじ川左岸にある古墳時代の祭祀遺跡標高約七メートル。中山なかやま遺跡ともよばれるが、その場合は隣接するボケ遺跡(具同中山ボケ)船付場ふなつきば遺跡(具同船付場)船戸ふなと遺跡(具同丸田船戸)を含めていう。いずれも古墳時代の祭祀遺跡である。これらは昭和二〇年代後半の中筋川改修工事に伴って発見されたものが大半で、遺構そのものの発見はない。

東神木遺跡では径七〇―八〇センチの円形の範囲内に、祭祀遺物の石製の有孔円板・鏡・勾玉臼玉、土製の鏡・勾玉・丸玉が散布。その中央部からは蓋をした須恵器の坏が出土し、内部に径一・五センチ大の円礫が三〇個と、四個の臼玉が入っていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android