東証マザーズ(読み)トウショウマザーズ

デジタル大辞泉 「東証マザーズ」の意味・読み・例文・類語

とうしょう‐マザーズ【東証マザーズ】

マザーズ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

株式公開用語辞典 「東証マザーズ」の解説

東証マザーズ

Mothers(マザーズ)は、Market of the high-growth and emerging stocks の頭文字から。高い成長、拡大が期待される事業や新たな技術・発想に基づく事業を行う高い成長可能性を秘めた企業に資金調達の機会を与えるとともに、投資家に新たな投資物件を提供することを目的に、1999年11月に東証において創設された市場。設立後経過年数利益に関する基準を設けないなど、上場基準が大幅に緩和されたことからアーリーステージの企業の上場も可能となっており、申請から上場までの期間短縮が進められた事とあわせて、上場の迅速化が図られている。また、上場に当たって1,000単位以上の公募増資を行うことや、300人以上の新たな株主を作ることなど、流動性にも配慮した基準を設定している。一方四半期決算開示や公開後の会社説明会の義務付けなど、既存の上場会社より高いディスクロジャーを要求し、透明性の確保にも充分な配慮がなされている。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「東証マザーズ」の解説

東証マザーズ

東証一部や東証二部と同様、東京証券取引所に開設されている株式市場。ベンチャー企業向けに開設されている市場であるため、上場の条件が特徴的である。一部、二部では上場企業の設立後の年数や利益額を重視するのに対して、マザーズでは今後の成長性が重視される。現在は赤字であろうと今後成長が見込めるのであれば上場できる。その一方で、企業の情報公開は厳密に求められる。そのため、投資家はハイリスクハイリターンの投資を、豊富な情報に基づいて行なうことが可能である。またベンチャー企業は広く資金を集める場を確保できる。このような市場としては他に大阪証券取引所ヘラクレスがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android