東貞一(読み)ヒガシ テイイチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「東貞一」の解説

東 貞一
ヒガシ テイイチ


職業
ピアニスト

肩書
大阪芸術大学教授

生年月日
明治36年 5月31日

出生地
東京

学歴
京都帝大哲学科〔昭和3年〕卒,京都帝大大学院文学研究科博士課程修了

経歴
川窪美須々に指導を受け、さらにポール・ビノグラドフ、ポール・カバリョフ、レオ・シロタ、レオニード・クロイツァーに師事。昭和3年大阪で初リサイタル、以後大阪、京都でリサイタルのほか、オーケストラとも共演。また、バッハからドビュッシーラベルまでの作品を歴史的に解説演奏する研究会を組織。46年シューマン全作品、47年バッハ作品の解説と演奏の講座を開催。この間、同志社女子専講師を経て、戦時中沼津海軍兵器廠嘱託として音響心理学を研究。戦後、大阪音大講師、大阪芸大教授。著書に「ピアノ演奏基礎的な3つの様式」「ピアノ演奏の理論」。

没年月日
昭和55年 12月5日 (1980年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む