松井 柏軒
マツイ ハッケン
明治〜昭和期の新聞記者
- 生年
- 慶応2年11月23日(1866年)
- 没年
- 昭和12(1937)年1月10日
- 出生地
- 越後国中蒲原郡村松町(新潟県)
- 本名
- 松井 広吉(マツイ ヒロキチ)
- 経歴
- 大橋佐平に招かれて長岡市の「越佐新聞」主筆となったのを振り出しに新聞界に入り、上京して「中央新聞」「万朝報」「やまと新聞」に執筆した。この間、博文館の創立に参画。大正10年松江の「松陽新聞」主筆となった。著書に「日本内閣論」「日本帝国史」「柏軒論集」「冷語熱語」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
松井柏軒 まつい-はっけん
1866-1937 明治-昭和時代前期の新聞記者。
慶応2年11月23日生まれ。越佐毎日新聞主筆や中央新聞,万朝報,やまと新聞などの記者をへて,大正10年松江の松陽新報の主筆となる。昭和12年1月10日死去。72歳。越後(えちご)(新潟県)出身。本名は広吉(ひろきち)。著作に「日本内閣論」「日本帝国史」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 