日本歴史地名大系 「松代伊勢町」の解説 松代伊勢町まつしろいせまち 長野県:長野市松代地区松代城下松代伊勢町[現在地名]長野市松代町伊勢町城下町の町人町としては、町のほぼ中央にあり、谷筋道に沿っている。枝町に西に西木町・中木町・東木町、東に鏡屋(かがみや)町があり、祝(ほうり)神社入口に鳥居小路がある。木町は関屋(せきや)川の支流が城下に流入し、流されてきた材木を引き上げて積み置いたことによると伝える。寛文一一年(一六七一)の寛文間帳によれば、伊勢町の町役は、<資料は省略されています>とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by