松岡蘆堤(読み)まつおか ろてい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松岡蘆堤」の解説

松岡蘆堤 まつおか-ろてい

1815-1886 江戸後期-明治時代の漢学者
文化12年2月15日生まれ。藤井暮庵にまなび,易学に精通した。郷里備後(びんご)(広島県)福山私塾をひらく。諸国を漫遊,簫(しょう),琴など諸芸をよくし,狂歌も得意とした。明治19年6月22日死去。72歳。名は唯懿。字(あざな)は文徳通称退蔵。著作に「蘆堤狂歌集」「蘆堤詩集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android