松島炭田(読み)まつしまたんでん

改訂新版 世界大百科事典 「松島炭田」の意味・わかりやすい解説

松島炭田 (まつしまたんでん)

長崎県西彼杵半島の北西部およびその西方海上の大島,崎戸島,松島池島などの諸島,ならびに海底下にある炭田。主要夾炭層は第三紀漸新世の松島層群崎戸累層であり,層厚1~5mの炭層が3枚挟有されている。全体的にみると多くの断層を伴った20度前後のドーム,盆状構造であるが,2001年11月閉山した九州最後の炭鉱池島炭鉱は炭層傾斜5度前後の安定した緩傾斜で,年産125万tの一般炭を産出していた。埋蔵炭量は約10億3500万tといわれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android