新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「松平乗命」の解説 松平 乗命マツダイラ ノリトシ 肩書岩村藩知事 生年月日嘉永1年6月13日(1848年) 出生地江戸 経歴安政2年7歳で家督を相続、美濃岩村藩主となる。明治2年版籍奉還により藩知事に任命される。4年廃藩置県にともなう岐阜県の成立により免職、17年子爵。 没年月日明治38年11月15日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平乗命」の解説 松平乗命 まつだいら-のりとし 1848-1905 幕末-明治時代の大名,華族。嘉永(かえい)元年6月13日生まれ。松平乗喬(のりたか)の子。安政2年8歳で美濃(みの)(岐阜県)岩村藩主松平(大給(おぎゅう))家7代となる。奏者番,陸軍奉行をつとめたが,慶応4年新政府軍に帰順。明治17年子爵。明治38年11月15日死去。58歳。通称は誠之助。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by