松本五郎平(読み)まつもと ごろうべい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本五郎平」の解説

松本五郎平 まつもと-ごろうべい

1808-1902 江戸後期-明治時代の農業指導者。
文化5年生まれ。近江(おうみ)弥高(やたか)村(滋賀県伊吹町)の人。安政年間に尾張(おわり)(愛知県)から入手したサツマイモ栽培成功。明治3年村民にすすめて普及させ,「弥高いも」として知られた。明治35年3月死去。95歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android