松本善明(読み)まつもと ぜんめい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本善明」の解説

松本善明 まつもと-ぜんめい

1926- 昭和後期-平成時代の政治家
大正15年5月17日生まれ。いわさきちひろは先妻。昭和23年共産党にはいり,29年弁護士となる。松川事件,メーデー事件の弁護を担当。42年衆議院議員(当選11回)。党幹部会委員となり,田中角栄の金脈問題追及などで活躍。大阪出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む