松本藩他屋跡(読み)まつもとはんたやあと

日本歴史地名大系 「松本藩他屋跡」の解説

松本藩他屋跡
まつもとはんたやあと

[現在地名]大町市大字大町 下仲町

現大町市の下仲町しもなかまち上仲町かみなかまちの境に近い位置に、江戸時代を通じて松本藩他屋が置かれた。これを御陣屋おじんやとも称している。他屋とは出張所の意味で、松本城下から遠い大町組の中心地大町村と池田組いけだぐみの中心地池田町村とに設置されていたようである。

元和元年(一六一五)、松本藩主小笠原忠政の家臣春日淡路守信伴の判物(合木文書)に、松本藩の他屋を大町村に設けるので合木勘左衛門の屋敷を半分借りることにしたから残る半分の屋敷の町役を免除するとある。

他屋の敷地は、大通りに面して間口八間三尺五寸あり、それより東へ奥行五五間三尺入った所までを他屋の中心とし、総面積一段七畝一四歩を敷地とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android