朝日日本歴史人物事典 「松村淳蔵」の解説
松村淳蔵
生年:天保13.5.18(1842.6.26)
明治期の海軍軍人。薩摩(鹿児島)藩士市来一兵衛の子。名は勘十郎。横井小楠の甥。奥小姓,開成所諸生となるが,藩の留学生の一員として慶応1(1865)年イギリスに渡る。この留学は密航であったため,市来勘十郎の名を松村淳蔵と改め,以後松村名を用いた。イギリスではロンドン大学で海軍測量術を学ぶが学資不足となり,慶応3年物価の安いアメリカに渡り,ラトガース大学を経てアナポリス海軍兵学校に入り,明治6(1873)年に卒業。同年帰国し,翌年から海軍兵学校の教育に携わる。9年第3代海軍兵学校校長となり,近代日本海軍創設期に多くの将校を育成した。24年中将,予備役編入。<参考文献>公爵島津家編纂所編『薩藩海軍史』中
(米山光儀)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報